2019/09/05

報道関係各位

丸の内朝大学実行委員会

                                     
“協働の学び”から生まれる“共感”、そして課題の解決へ
丸の内朝大学【研究室】第1弾スタート!

丸の内朝大学×広島県廿日市市「つなげ!山里の守り人クラス」を9月12日(木)より開講

丸の内朝大学実行委員会(大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり3団体(*)及び株式会社サンプラックスの計4団体で組成)は、受講生が目的をひとつにして主体的に参画する新コンテンツ【研究室】の第1弾、広島県廿日市市の佐伯・吉和地域を舞台にした「つなげ!山里の守り人クラス」を、9月12日(木)より開講いたします。

研究室のコンセプト

丸の内朝大学は2009年より開校し、主にビジネスパーソン向けに朝時間を有意義に過ごすライフスタイルを提案してまいりました。朝の時間だけでなく、生活スタイルが多様化している今、丸の内朝大学としても「学び」からさらに一歩踏み込んだ機会の創出が必要だと考え、開校10周年のリニューアルを機に、新しく開設したコンテンツの1つが【研究室】です。URL:https://asadaigaku.jp/labo

新スローガン「WORKLIFE 朝大学-起こそう、可能性を。-」のもと、このたび生まれた【研究室】のコンセプトは“仕事ではない、でも遊びでもない”、実践的講座です。丸の内朝大学という“協働の学び”の場を通して、企業や自治体が抱える課題に共感し、目標実現に向け一緒に取り組むことで“新たな可能性”を広げます。このコンセプトが示す可能性には、2つの意味が込められています。まず、すでに個々の経験やスキルを重ねたビジネスパーソンだからこそ、日々のステージとは違う場でその感性、創造力を活かし、新しい分野とつながり自らの可能性を広げて欲しいということ。そして、同じ目標に向け座学やフィールドワーク(実地体験)、ワークショップなどを通した発想のシェアや提案を行って実現に導くことで、社会に対し新しい価値を創造していきたいという想いです。
今後、丸の内朝大学は、「知りたい!学びたい!チャレンジしたい!」というニーズに応えるスタンダード講座に加え、【研究室】の開講を通して、キャンパスである大丸有エリアでの活動や仲間だけでなく、別の業種、地方の出来事を自分事として捉え、主体的に関わっていく発展性のあるコミュニティが生まれる場を提供していきます。

(*)「一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)、NPO法人大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)一般社団法人大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア)」の3団体は連携して大丸有地区のまちづくりを推進しています。

【研究室】第1弾クラス概要

■「つなげ!山里の守り人クラス~ぶちおもろいけ会うてみん?~」
開講日:全8回/木曜日開講
    ①9月12日(木)②9月19日(木)③9月26日(木)④10月3日(木)
    ⑤10月10日(木)⑥10月12日(土)~13日(日)※⑦10月24日(木)
    ⑧11月7日(木)
    ※第6回は、週末に廿日市市にてフィールドワークを実施いたします。
時間:朝7時15分~8時15分(フィールドワーク回を除く)
会場:3×3 Lab Future「サロン」
   (東京都千代田区大手町1-1-2大手門タワー・JXビル1階)
内容:
宮島に代表される瀬戸内海の沿岸地域から、豪雪地帯の山間部まで、特色ある地域を併せもつ広島県廿日市市の中でも、自然の恵みや伝統文化が遺る、佐伯・吉和地域が今回の舞台。地域コミュニティや産業維持の課題に直面するこの地の現状を打破しようと模索する人々の想いに触れます。講師には、この地に住み地域行事を継承し続ける人、移り住んで新たな取り組みを始めた人、都市部にいながら地域活性プロジェクトに携わった人など、この地にゆかりのある方々が登場。現地フィールドワークでは、グループ毎での地元食材調達&バーベキュー、フィールドアーチェリー体験、また吉和地域の人々の手作り品販売やワークショップ、自然風景を楽しむ自宅開放型ギャラリー「吉和おさんぽギャラリー」などで地元の方々と交流し、佐伯・吉和地域ならではの心魅かれる表情や情景を写真に収めます。クラスの最後には、フィールドワークで撮影した写真をもとに、表情が主役のオリジナル地域PRポスターを作成。人と人の交流をきっかけとして、ここに暮らす「守り人」の想いをつなぎます。
定員:40名

学費:受講費35,000円、事務手数料1,350円(ともに税込)
  フィールドワーク参加費の別途徴収無し。(※現地までの交通費は受講費には含まれておりません)
申込み締切:9月10日(火)午前0時※申込先着順。定員になり次第、締切。
★申込み/講座詳細はこちらから。https://asadaigaku.jp/classes/3

丸の内朝大学について

大手町・丸の内・有楽町エリアをキャンパスとし、朝7 時台から開講する市民大学として、2009 年にスタート。のべ20,000人以上のビジネスパーソンの朝をデザインし、社会課題の解決を目指した自主的なソーシャルプロジェクトへ発展してきました。行政や企業のほか、様々な人との関係を築き、日本中の多くの地域と交流しながら、豊かに暮らすきっかけの場を提供します。

本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
大手町・丸の内・有楽町地区街づくりPR事務局
共同ピーアール㈱ PRアカウント本部9部 担当:前山・高橋
TEL:03-3571-5238 FAX:03-3571-5259
E-mail:tokyo-omy-pr@kyodo-pr.co.jp

プレスリリースファイル

^
TOP