2016/07/01

報道関係各位

大丸有エリアマネジメント協会

体力や理科実験、食など6つのテーマのワークショップが楽しめる!
大手町・丸の内・有楽町 エコキッズ探検隊2016
〜フェンシングや理科実験、パティシエ体験、マジックなど盛りだくさん!
2016年7月25日(月)~8月19日(金)
大手町・丸の内・有楽町地区街づくり3団体「一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会(以下 リガーレ)、一般社団法人 大丸有 環境共生型まちづくり推進協会(以下 エコッツェリア)」のリガーレでは、小学生のお子様を対象にしたワークショップ体験イベント「大手町・丸の内・有楽町 エコキッズ探検隊2016を2016年7月25日(月)~8月19日(金)の期間に開催。7月7日(木)15時より受付をWEBにて開始いたします。
本イベントは、体力、理科実験、食、まちめぐり、工作などの6つのカテゴリーのワークショップで構成されています。今年は『体力のワークショップ』にて、見る・学ぶ・体験する接点が非常に少ないフェンシング体験ができる「フェンシングに初チャレンジ!みんなで体験してみよう!」や『理科実験のワークショップ』では理科嫌いをなくそう!をテーマに光の現象を学びながら、光ファイバーを使用して光の花を咲かせる「光ファイバーで光の花を咲かせよう」、『食のワークショップ』では手作りデザートを作って親子でアフタヌーンティーやマナーレッスンが体験できる「さぁ今日は君がパティシエさ!!季節のデザートをレッツ・チャレンジ!」や今年からスタートとなるテーブルマジックのレクチャーが体験できる「親子でマジック体験!魔法の世界へようこそ!」などを実施。その他、オリジナルアプリやゲームが作れる「Tech Kids CAMP Summer 2016」など様々な種類のワークショップを準備しております。
今年の夏は是非、大丸有地区でお子様と一緒にお楽しみください!

☆イベント概要☆

【名称】
大手町・丸の内・有楽町 エコキッズ探検隊2016
【開催日時】
2016年7月25日(月)~8月19日(金)
※各イベント実施日は下記をご参照ください。
【開催場所】
大丸有(大手町・丸の内・有楽町)地区のセミナールーム、レストラン店舗等
【内 容】
大丸有地区で開催する小学生のお子様を対象にした、体力、理科実験、食、まちめぐり、工作などの6つのカテゴリーのワークショップが体験可能なイベントです。
【申込方法】
WEBから、大手町・丸の内・有楽町 エコキッズ事務局へお申込みとなります。
URL:http://www.eco-kids.info/
問い合わせ先: E-mai:office@eco-kids.info TEL.0120-73-7388
※会場周辺の混雑が予想されるため公共の交通機関をご利用ください。
※イベントの日時など、予告なく変更になる場合がございます。

体力のワークショップ

◆フェンシングに初チャレンジ!みんなで体験してみよう!
【開催日時】
2016年8月13日(土) 16時~18時
【開催場所】
丸の内仲通り ※雨天の場合 新丸ビル3階アトリウム
【内 容】
普段見たり、学んだり、体験する接点が非常に少ない競技のフェンシングを2012年ロンドンオリンピックにおいてフルーレ団体で銀メダルを獲得した千田 健太氏が熱血指導します。
【募集人数】
40名(子供のみ)
【参加費】
500円(税込) ※保険料を含む
【対象】
千代田区在住、在勤、在学者

理科実験のワークショップ

◆光ファイバーで、光の花を咲かせよう
【開催日時】
8月11日(木・祝)
①10時30分~12時 ②13時30分~15時
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
反射や屈折など光の現象や光ファイバーの役割を学びながら、参加者自身で、光の花を制作します。
【募集人数】
各回20名(子供のみ) (小学3~6年生)
【参加費】
1,000円(税込)
◆光で音をつなぐ!通信の不思議を体験
【開催日時】
7月26日(火)13時30分~15時30分 
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
離れた場所に音を伝える仕組みを光ファイバーを工作をしながら学びます。実際の通信で使われる地下の巨大
設備の見学も予定しています。
【募集人数】
25名(子供のみ)(小学4年生以上)
【参加費】
1,000円(税込)

食のワークショップ

◆さぁ今日は君がパティシエさ!!季節のデザートをレッツ・チャレンジ!
【開催日時】
8月8日(月)・9日(火) 15時~16時
【開催場所】
丸ビル35F サンス・エ・サヴール
【内 容】
レストランのシェフやパティシエと一緒にデザートを作る教室を今年も開催します。今回は「ホワイトチョコレートのムースと桃のコンポート丸の内で採れたハチミツの香り」にチャレンジ。
作った後は親子でアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。
【募集人数】
各日親子12組24名
【参加費】
3,500円(税込)※親子2人分
《特別プログラム》 ※上記プログラムにマナーレッスンとランチ付き
【開催日時】 
8月10日(水) 9時30分~12時
【開催場所】
上記に同じ
【募集人数】
親子12組24名
【参加費】
7,000円(税込)※親子2人分(食事代込)
◆マンゴーツリー東京の親子スイーツレッスン
【開催日時】
8月3日(水) 14時~16時
【開催場所】
丸ビル35Fマンゴーツリー東京
【内 容】
スイーツのトッピングにぴったりのサクサクほろほろ食感の「クランブル」を作ります。ココナッツ風味のクランブルをバナナとブルーベリーにかけて焼き、ココナッツアイスとラズベリーソースにあわせたスイーツをココナッツとパイナップルのフローズンジュースと一緒にお楽しみいただけます。お土産にはクランブルの素材で作るクッキーをお持ち帰りいただけます。
【募集人数】
親子12組24名
【参加費】
3,500円(税込)※親子2人分(ドリンク付き)
◆親子でマジック体験!魔法の世界へようこそ!
【開催日時】
7月31日(日) 12時~13時30分
【開催場所】
丸の内ブリックスクエア3F マジックバー銀座十時丸の内店
【内 容】
プロマジシャンによるテーブルマジックとステージマジックショーをお楽しみいただけます。マジックグッズによるマジックのレクチャーも体験可能です。
【募集人数】
親子15組30名(小学1~6年生)
【参加費】
5,400円(税込)※親子2人分(食事代込)
◆目指せ!リトルシェフ 櫻井シェフと学ぶクッキングスクール
【開催日時】
8月2日(火) 11時30分~13時30分
【開催場所】
新丸ビル6F 四川豆花飯荘
【内 容】
生地と餡のバリエーション豊富なココナッツ団子を作ります。
【募集人数】
親子15組30名(小学3~6年生)
【参加費】
5,000円(税込)※親子2人分(食事代込)
◆野菜嫌いをナオソ!
【開催日時】 
8月6日(土) ①10時30分~12時 ②13時30分~15時
【開催場所】
ピエトロドレッシング(東京交通会館2F)/交通会館マルシェ
【内 容】
自由にイラストやメッセージを書けるオリジナルドレッシングボトル作りや野菜をたっぷりトッピングするピザ教室を開催します。食後はマルシェにて野菜販売体験も実施します。
【募集人数】
各回親子8組16名
【参加費】 2,000円(税込)※親子2人分(食事代込)
◆スターバックス エコ☆キッズバリスタ
【開催日時/場所】
7月31日(日)10時30分~12時30分/丸の内三菱ビル店
8月7日(日)10時30分~12時30分/丸の内ビル店
8月13日(土)10時30分~12時30分/新大手町ビル店
【内 容】
緑のエプロンをつけて、バリスタ体験やオリジナルタンブラーを作ります。
【募集人数】
各日親子8組16名
【参加費】
1,620円(税込)※親子2人分

まちめぐりのワークショップ

◆東京駅鉄道探検隊!!
【開催日時】 
7月29日(金) 13時30分~16時
【集合場所】
東京駅丸の内地下北口改札付近
【内 容】
赤レンガが印象的な東京駅丸の内駅舎のホテル、東京ステーションホテルを探検。衛生管理や訓練室を使用した車掌体験や環境への取り組みについて学べます。
【募集人数】
親子20組40名(小学3~6年生)
【参加費】
4,000円(税込)※親子2人分
◆『環境』ってなあに?@大手町2016
【開催日時】 
8月4日(木)・5日(金) 9時~17時30分 ※2日間で実施するプランです。
【開催場所】
東京サンケイビル
【内 容】
11年目となる今年は、絶滅危惧種のウミガメにふれる「ウミガメ移動教室」や北海道の食材を使用した食育セミナー」などを実施します。毎年恒例の大丸有エリアの企業訪問取材では産経新聞社を訪ねて新聞作りを学び、オリジナルの環境新聞を作ります。
【募集人数】
20名(子供のみ)(小学3~6年生)
【参加費】
2,000円(税込)
◆ゆうびん探検隊
【開催日時】 
8月10日(水) 9時23分~16時23分
【開催場所】
日本郵便局集合(東京都中央区日本橋1-18-1)
【見学場所】 
三菱一号館美術館、東京ステーションホテル
ハーマンミラージャパン、三菱UFJ信託銀行
【内 容】
郵便局のユニフォームを着て、お店や会社へ配達や手紙の仕分け作業の見学などを体験できます。
【募集人数】
親子11組22名
【参加費】
2,000円(税込)
※飲食代・お土産付き(親子2人分)
◆丸の内の地下にある秘密を探せ!~こども地下探検隊~
【開催日時】 
8月8日(月) 10時~12時30分
【出発場所】
3×3Lab Future
【内 容】
丸の内地下の工場(浄水場)を探検します。ビルをまとめて冷やしたり温める仕組みを学びます。
【募集人数】
20名 (子供のみ)(小学3~6年生)
【参加費】
500円(税込)
◆丸の内を見に行こう!
【開催日時】 
8月10日(水) 10時~15時30分
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
ビルの屋上の養蜂の見学や、ハチミツの試食、「エコミュージアム」での植物工場の見学など緑豊かな環境都市、丸の内を見学し、最後には大きな地球儀で地球の現在の様子などを映像と一緒に学びます。
【募集人数】
20名(子供のみ)
【参加費】
2,000円(税込)※昼食代込み・お土産付き

工作のワークショップ

◆カンボジアのオーガニックコットンで作るミサンガ~親子ふれあいワークショップ
【開催日時】 
8月12日(金)①10時30分~12時30分 ②14時~16時
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
「地球に優しいこと」を楽しく学びながら、カンボジアの地雷 除去地の綿畑で化学物質を使用しないで栽培されたオーガニックコットンの糸を使用して、オリジナルのチャームを つけたミサンガを作ります。
【募集人数】
各回親子15組30名
【参加費】
1,000円(税込)※親子2人分
◆エネルギー調査隊
【開催日時】 
7月25日(月) 10時~15時30分
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
実験や工作を通じてエネルギーや環境・防災について学びます。世界に一つだけのリサイクル万年筆を作ろう!などいくつかのミッションにチャレンジできます。
【募集人数】
親子30組60名 (小学3~6年生)
【参加費】
1,000円(税込)※親子2人分 昼食代込み
◆色をもつ力を使ったギフトラッピング教室
【開催日時】 
8月4日(木)
①13時~14時 ②15時30分~16時30分
【開催場所】
有楽町マルイ
【内 容】
色の意味や効果を学びながら包装紙とリボンを選んで実際にラッピング体験ができます。
【募集人数】
各回6名 (子供のみ)
【参加費】
800円(税込)

Powered by エコキッズ探検隊2016
Tech Kids CAMP Summer 2016 -オリジナルアプリやゲームをつくろう-
【開催日時】 
8月15日(月)~19日(金)10時30分~16時30分
【開催場所】
3×3Lab Future
【内 容】
Tech Kids CAMPは小学生のためのプログラミング入門ワークショップです。オリジナルアプリやゲームの開発を短期間で学べます。
【募集人数】
30 名 (小学3~6年生)
【参加費】
71,280円(税込)※1名分
※パソコンレンタルの場合は+4320円(税別)
【申込方法】
WEBからのお申込みとなります。
http://techkidscamp.jp/

本資料は本日付で国土交通記者会・国土交通省建設専門紙記者会・東京都庁記者クラブへお届けしています。

<本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先>
大手町・丸の内・有楽町地区街づくりPR事務局
共同ピーアール㈱ PRアカウント本部4局 担当:前山・高橋
TEL:03-3571-5238 FAX:03-3571-5380
E-mail:tokyo-omy-pr@kyodo-pr.co.jp

プレスリリースファイル

^
TOP