大丸有INDEX

PRESS RELEASE

2025.04.15
丸の内ハニープロジェクト2025 ~活動10年目、花粉DNA分析結果をまちづくりに活かす新たな取組も~
2025.03.19
丸の内仲通りの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験「Marunouchi Street Park 2025 Spring」実施
2025.03.18
大手町・丸の内・有楽町地区における良質な緑地の 維持管理計画がTSUNAG初回認定を取得 ~エリアマネジメント団体と連携した初の複数緑地での認定取得~
2025.02.18
春の訪れを告げる桜色や花柄の和傘照明を大手町エリアで展開「はるミネーション」
2025.02.18
“Edo Illuminated in OMY District” Updating Traditional Edo Scenery for the Modern Era! [Harumination]
2025.02.03
Japanese umbrellas and Andon lanterns will decorate the windows of the Gyoko Underground Passage, a 220-meter-long passage.「Path of Nippon Lights」
2025.02.03
東京駅前の全長220mにわたる『行幸地下ギャラリー』を 和傘照明・行燈や竹細工で色鮮やかに彩る景観装飾がスタート 「和あかりの路」
2025.01.21
アップサイクルブランド「Ligaretta」×学生が経営する地域産品 セレクトショップ「アナザー・ジャパン」 コラボレーション企画展『アナザー・丸の内』を開催!
2025.01.10
Lanterns and illuminations will light up the OMY District, creating an event that evokes the spirit of Edo.「Edo Illuminated in OMY District」
2024.12.19
大丸有エリアに行燈やイルミネーションが灯り、江戸を感じるイベント「江戸にひかり大丸有」開催
2024.11.20
環境データを活用した快適なまち歩きWEBサービス 社会実験 第5弾開始 「TOKYO OASIS」
2024.11.05
シンポジウム「FACE 2024 対面すれば、生まれる未来。」開催  今年のテーマは『“ウォーカブル”なまちづくり』
2024.10.30
〈行幸通りおよび丸の内仲通りの今後のあり方や活用方法を検証する社会実験〉「Marunouchi Street Park 2024 Winter」実施
2024.10.16
大丸有エリアの普段は入れない場所や知られざる魅力を発見するまち歩きツアーイベント 「OPEN CITY MARUNOUCHI 2024」開催
2024.09.13
未来に向けた問いと対話を発信する都市型イベント「FUTURE VISION SUMMIT 2024」 開催
1 2 3 4 5 12